このブログを検索

2018年6月30日土曜日

FAGOTT TRIO SALZBURG ~ザルツブルク・モーツァルトテウム管弦楽団ファゴット奏者たちによる~

ドルチェ・アーティスト・サロン

ギリギリ、間一髪で1曲目に間にあいました。
会場へ急ぐ途中
「間に合わないかも…1曲目から聴けないんだったらやめとこかなあ…」
って思ってたけど、行ってよかった!
最初の1音目からそう思えた!

ファゴットはあんまり大きな音がしないから四重奏でも圧倒されずに音楽に浸れる。
なんて品のある音と音楽なんでしょう。
バッハのオルガン協奏曲の第二楽章の最後の和音はなんていう恍惚…
ああ素敵。幸せ。

ピアソラでもそこはかと漂う気品。
アンコールのガーシュウィンメドレーは、今まできいたことのない品のあるガーシュウィンでした。
あー、良かった!

と!忘れちゃいけない!パーカッションの人!
ピアソラとガーシュウィンに登場したはった。
ファゴットの中でなんとも繊細なカホンとシンバル。
何の紹介もなかったけどブラボーでした!

***************

テレビでローザンヌバレエコンクールを観ました。
コンテスタント達の年齢ににビックリ。
15,6の少年少女たちがほとんど。
手足がやたら長くてひょろひょろした子どもの体つきで踊っているのがなんとも奇
妙。
そんな子どもたちなのに、みんな素晴らしい表現力で独自の世界を見せつけてくる
様に見入ってしまいました。
全身で表現できるっていいなあ!
ワタシは音だけにそれを込めなくちゃ…ああ、踊りながら笑いながら演奏したいな
あ!