このブログを検索

2017年6月5日月曜日

Trio Sync.Concert 大阪公演


ドルチェ・アーティスト・サロン大阪

プロのトロンボーン演奏会に初めて行きました。
ちゃんと聴いたことなかったから一度行ってみようと思って。
行ってから2本ともバストロンボーンだったことに気がついた…低かったワ…
一流奏者でもどうしても割れちゃう低音。
それでも音楽が流れてくる不思議。
速くて連続するタンギングはタイヘンそうだけど、それも音楽になってる。
一流のプロというのはスゴイモンだと改めて。

それから。
サックスと比べてトロンボーンのコンサートって男性の年齢が高い気がしたよ。
気のせいかな?
今度サックスのコンサートの時に注意してみてみようっと。

****************

“改革”は自分が自分に対してするもの。
相当な覚悟と強い気持ちを持ってないとできないから。

グループの改革は一人が独裁的にドラスティックに。
グループの改革をみんなでやるなら、“みんな” が“本当”に“同じ高さの意識”と“本当に同じ方向性”を持っていないと。

“改革”は短期間でするもの。
気持ちの維持がタイヘンだから。
長い時間をかけてなんていうのは、改革だか自然変化だかワカラン。

“改革”より“変革”の方がカンタン。
イチからやり直す勇気があれば。

ハヤリの“働き方改革”があまりにもバカバカしくてね。
思えば今までも“業務改善”“職場改革”…たくさんの言葉があったなあ。
いつも上から言われたことに対して体裁を取り繕うだけのように見えてしょうがなかった。
そのたびに憤慨してたのは“体裁を取り繕うだけ”のことにたくさんの時間と労力を使わなきゃいけなかったこと。
ワタシははみ出しもののヤクザなヤツ。