このブログを検索

2016年10月14日金曜日

平和堂財団芸術奨励賞受賞者による 第19回リサイタルの夕べ


高槻現代劇場中ホール
無料。

1週間に2回も高槻。
夜7時に高槻到着はなかなか厳しい…
だけど楽器を背負ってないと足がぐんぐん進む!
楽器を持ってるのが当たり前になってるからこの軽やかさがうれしかったよ。

そして演奏会。
良かった!特に打楽器。
打楽器の人はなんて身体がしなやかに動くんでしょう。
両腕ひらひら。
どんなに動いても頭から上半身の芯はまっすぐなのが分かる。
あー、こういうことか…
2台のマリンバでの曲は、舞台上で向かい合って演奏。
客席からは二人の真横の姿が見えてマレットの動きが楽しい。
音の粒そのものだワ。自分の演奏に繋がるいいイメージを感じました。

3曲目はアルトとソプラノ持替えのサックスも入って。
速いテンポで正確なリズムと正確な基本テクニック。
ああ……

アルトとソプラノを使ったのは単純に音域の問題かな?
持ち替えたあとも同じ楽器のよう。音色が変わらない。
ああ……

海外の有名奏者にはこういう事を軽々とやる人がいるけど、そうは見えない。
とてもしっかりとコントロールしているよう。
そこに奏者の強さが見える。感動はだからこそ。

二部は全曲2台ピアノで。
ショパンの幻想即興曲が良かった!
音がいっぱい。
この曲は高音が激しくてドラマティックだと思ってたけど違ったよ。
あの印象的な高音部分はとても抑えた感じ。で、低音がカッコイイ。
高音でカタルシスが無いせいか、風邪をひいて熱が出る前にある身体の中に熱がこもってる感じ。
パーッと発散したくてしょうがない…でも内側にこもったまま出てこない…
何とも言えない感覚が不思議。

そして、最後の日本唱歌の時に思ったんだけど、(多分)ペダルを使ってない音がとても個性的でおもしろい!

この頃、ピアノをよく聴くんだけど…いや、もうね、ペダル禁止のピアノが聴きたいのヨ…ワタシ。
ペダルを踏むとみんなおんなじ音になっちゃう気がする。
なんなら “イイ音” じゃなくてもいいから、その人の音が聴きたいワ。

で、打楽器で思ったコト。
響きよりも打撃の瞬間の音が面白い。

あ、ピアノも打楽器だった…

上手く言えないけど、どの楽器も発音の瞬間に個性が出て面白いよ。
いい響きを考えたいの分かるけど。 あ、ワタシのコトだ。
んー、もっと考えてみたい。