このブログを検索

2017年12月17日日曜日

ハビエル・ボネ ホルンリサイタル


ドルチェ アーティストサロン

ホルンの素敵な音を聴いてみたくて行ってきました。
音の割れ(?)がとても人間らしい。
普段そういう事にならないようにならないようにってやってるけど、割れててもひずみがあっても全然いいじゃないかって思える。
音の割れが失敗した音じゃないって思えるのはなんでやろ??。
割れてるけど倍音でもあるから?
実はキレイに割れてる?
他の音がキレイだから?

そしてフォルテも素敵。
全然大きくない。
でもフォルテ。
大きくないけどフォルテって分かる。
ピアノがものすごく小さい訳でもない。
でもちゃんとピアノがあってフォルテがある。
これはなんだろう??
音量の大小じゃなくて響きの違いっていうのはこれのこと??
大きな音がほんとうにほんとうにイヤな私にとって是非とも知りたい謎だワ。
もっと聴いてみたいなあ。
もっと近くて聴いてみたいなあ。
レッスン受けてみたいなあ。

もうひとつ思ったこと。
演奏の合間にホルンを抱えたはる姿にドキッ。
赤ちゃんを抱っこするみたいに両手で抱えたはった。
それを見た瞬間思ったネ。
今このとき、誰もいない暗くて寒い部屋にポツンと置かれてる私の楽器のことを。

「ああ、あのホルンはあんなにも大事に抱かれてるのに私ったら!
早く帰って私の楽器を抱きしめてあげたい!!」って。

楽器を大事にするために名前をつける、っていうことを聞いたりするけど私には全然ピンとこなかった。
でもこの日を限りに楽器に対する愛着がどーんと湧き上がってきたヨ。
これはいったいどういう心理なんでしょうネ??

なんだかいろんな疑問をもった演奏会でした。

*****************************************

江之子島文化芸術創造センターに、20世紀の写真芸術 学生がつくる大阪新美術館・enocoのコレクション展 なるものに行ってきました。

このブログを始めてから、どんなに面白くなくても観た映画や美術展や演奏会や本は全部一つのページに記録してきた。
面白くないと思った理由を書いて。
でもこれは…