このブログを検索

2019年12月31日火曜日

Captain Phillips

邦題:キャプテン・フィリップス

たまたまテレビをつけたらやっていて、他にやりたいことがあったのに連続する緊迫感に目が離せなくなって見続けた。

海賊役の人たちは役者?なに?って思ってインターネットを見たら、どうやら公募に集まってきた素人の人たちだったよう。
リーダー役の一人はウィキペディアのページがあった。
彼は、14歳の時に家族でソマリアからアメリカに渡り大学を卒業して、26歳でこの映画に出演。
その後も役者業を続けているんだとか。

すごい人生だなあと思うし、アメリカの懐の深さにも感じ入る。

:::::::::::::::::

大晦日、久しぶりに行った繁華街にあるお気に入りのパン屋さん。
狭い店内は 私以外みんな中国語?? っていう感じ。
圧倒されながら手早くお買い物を済ませてレジに行くと、セルフレジの機械がおいてあった。
パンを袋に入れてもらってる間に自分でお会計を済ませるんだけど、機械は現金のみでカードやスマホは対応不可。
新しい機械を導入してもキャッシュレスの手数料負担はしんどいってことなんだろうなあ…
以前はレジに4人程いた記憶があるんだけど、機械を2台入れる方が経費削減になるんだろうなあ…
もしかして、アルバイト募集も厳しいのかなあ・・・

複雑な気持ちでお店の外に出ると買ったばかりのパンを頬張るみなさん…中華街の屋台みたい…
・・・・・2019年を振り返るのにピッタリだワって思った数分間でした。

2019年12月28日土曜日

カラヴァッジョ展



あべのハルカス美術館

派手な宣伝画像につられて楽しみにしていた展覧会。
雨上がりにエレベーターで高層階に上がったら虹が見えてちょっとうれしい。
今年最初で最後に見た虹。

そして展覧会・・・怖い・・・。
犯罪現場、それも殺人現場の絵ばっかり・・・旧約聖書って怖い・・・。
描かれている光と同じ方向から見ると怖さ倍増。

こんなシーンを多く抜き出して、こんなリアルに描くなんて・・・
でも紙幣の顔になってたこともあるカラヴァッジョはイタリア人に愛されていたっていう説明書き。へーー。

女性の艶やかな肌感は写真加工アプリに取り入れてもいいかもね "カラヴァッジョ風"って。
マットな質感でファムファタルを演出したい人は "カラヴァッジョ風" プライドの高い攻めの姿勢の人にお勧め。
プライドは高く保ちたいけど、野心的にいくより受け身でいたいって人は "レンブラント風" いずれも年齢層高めがターゲット。
もっと若い人には、パウダリーな質感の "ルノワール風" で。

一番好きな絵は、入口近くにあった大きな静物画でした。
飽きずにずっと見てられたよ。

*******************************

美術館のビルと駅の間の通路に派手にデコレートした小さなピアノがありました。
テレビでやってる 空港ピアノ・駅ピアノの阿倍野ハルカス編。
通りがかった時は中学生くらいの女の子が何やら流暢に弾いたはった。
それほど人も多くなかったから、私も・・・って思ったけど・・・ダメだ。
テレビで見ていたときは「こんなのがあったらゼッタイ私も弾きたい」って思ってたけど、いやいやこれは勇気がいる!
衒いなく気軽にピアノの前に座って弾き始めることができるって、なんて羨ましい。

なんとなく思うんだけどこれって世代によって感覚が違う気がする。
私が子どものころは私だけじゃなくて周りも、こういうことに積極的な子どもっていなかった気がするんだけど、今はへっちゃらな子が多いねー。いいことだ!

2019年12月22日日曜日

Beaches



邦題:フォーエバー・フレンズ
1988年の映画。
30年も前だけど、画像はともかく映る画を古いと思わないのは私自身がよく知ってる時代だから?
どちらの女性にも、どのシーンにも自分を重ね合わせられました。
甘く切ないとはこのこと。

****************************

ずっと気になっていたけど駅から遠いから行けてなかった"業務スーパー"。
ふと思い立って行ってみたら…ほんとに安い!
「なによー」って言うくらい安い!
「なによー」って言うのは普段行ってるスーパーに対して。
世の中にフツーのスーパーっていらんのちゃう??
"業務スーパー"と"高級スーパー"のどっちかでいいと思う!

赤松林太郎Christmas Live 2019

座った席がそういう場所だったのかもしれないけれど、響きが抑制されてそのぶん一粒一粒がとてもクリアに聴こえる気がした。
本当に丸い粒が目に見えるよう。
そしてその丸さったら!
なめらかな丸で、どこも角ばってなく、歪みもなく本当に本当に丸い一粒一粒。
「ああ、ピアノの音ってこういう音なのか」って思ったよ。

音楽会のテーマは"愛"だとか。
"愛"の色、"赤" が多く使われた会場だったけれど、数週間前から心の底にあった闇を引きずり出して反芻している私としてはちょっと異見が…
すぐに思いついた"愛"の色は…"黒"…ウーン、闇っぽい。
自分の近くにあった"愛"を時間の経過後"黒色"だと認識してしまう悲しさ・・・
常軌を逸した心がざわつくような"黄"もあるだろう。
深く穏やかな"群青"の"愛"や、平和な"緑"の"愛"もある。
ほっこり懐かしく優しい"薄紫"の"愛"もいいなあ。
飾ってある鮮紅のバラと添えられた白いカスミソウをぼんやり見ていたら「只ならぬ深い意味があるゾ」って思えてきた。

シューマンとクララの愛のお話しも興味深く楽しかった。

アンコールはショパンの革命。
アマチュアの演奏をよく聴くから知ってるつもりになっていたけど、やっぱり今
今日は全然違ったよ!
全部の音がクリアに聴こえるってなんて素晴らしい!
知らなかった音がいっぱい聴こえた。
「ああ、そうか、音楽ってそうやって立体的に組み立てていくものなのか」って思ったよ。
たくさんの音の粒が次から次に湧き出てくる感じ。これが音楽か!

+++++++++++++++++++++

今年は例年になく街路樹の黄色い落ち葉が目についた。
御堂筋通りもウチの近所も。
掃いても掃いても追いつかないのか歩道がまさに絨毯みたいにふかふか。
目も足裏の感触もたくさん楽しませてもらったけど、それももうそろそろ終わりかな。
素敵な季節をありがとう。

2019年12月14日土曜日

音楽大学公開卒業試験

ピアノの試験を聴きに行ってきました。
初めての体験。
きっかけは知り合いの学生さんが4回生だから。

皆さん、衣装も髪型もココ一番の気合ぶり。
そして、学生生活最後の試験が数分の演奏だなんて、なんて過酷なんだろう。

小学生の演奏、中学生の、高校生の、音大生の、アマチュアの大人、プロの・・・もちろん個々人の違いはあるけど、それぞれに特徴があるなあって思う。
音大生は、高校生ではない、でもプロというには初々しすぎる、子どもじゃないけど大人というにはあともう一息。
良し悪しではなく、その時・その年齢にしかできない演奏があるんだなあと感慨深くおもしろい。

私もみんなも、自分のことは分からないけど人の変化/成長を見続けられるのって嬉しく楽しいことだなあとも。
彼らの先生たちはどんな事を思いながら生徒の演奏を聴いていたんだろう。・・・っていうか、審査してるはずの先生方ってどこに座ったはったんやろ??


****************************

少額だけどボランティアで毎月お金を送っていました。
東南アジアの施設にいる少年に。
少し前に無事、義務教育を修了して日本食レストランで働きだしたとか。
私のボランティアも終わり。

イターネットで調べると彼の国に和食店はたくさんあるけれど日本人が経営しているお店は少ないんだとか。
彼が働いているのはどんなお店なんだろう?
日本人がいるのかな?
そこでずっと働いていつか自分でお店を出すまでになるんだろうか?
それともお金を貯めて学校に行く?
もしくは別の仕事に変わるのかな?

お給料をもらったらスマートフォンも手にするだろう。
故郷の親族との繋がりは今もあるのかな?
もしなかったら・・・これから独りで生きて行かなきゃいけないんだ・・・私と同じように・・・たくさんの幸あれ!

2019年12月10日火曜日

ミ・ベモル 第35回定期演奏会:30周年記念 大阪演奏会

いずみホール

弦楽セレナーデ10年ほど前に初めてミ・ベモルを聴いたときのプログラム最後の曲。
聞くところによるとこれはミ・ベモル節目の年に演奏する事が多いそう。
ということは、あれは20周年記念演奏会だったのかな。
終演後、離れた席で聴いていた友人と顔を合わせたら彼女の眼も真っ赤で二人で照れ笑いしたことを思い出す。

今回も泣く気満々で行ったんだけど・・・寝たzzz
もうね、あれはサクソフォンじゃないネ。
フツーに弦楽合奏じゃないか・・・いや、違う。
これがサクソフォンなんだ。
これがあるべき姿なんだ。きっと。
簡単にいろんな音が出せて、その状態でジャズやらポップスやら現代音楽なんかを吹き散らかすから、大音量の吹奏楽団の中に混じるから、あるべき音を見失ってしまってたんだ。
だから ミ・ベモル が唯一のものすごく特別なものに思えるんだ。

私も緻密に、集中して、知的に音楽をしたい。

そして、しっかり起きて聴いてたブラームスの美しく重厚な音楽に感動。
ミ・ベモルの音と雲井先生の音が溶け合ったこともなんだか嬉しかったよ。

++++++++++++++++++++++

来年(2020年)のカレンダーを眺めていて気がついた。
土曜日に祝日がない!
損した気分になる土曜日の祝日がないなんて、なんて素敵。

楽しみに観ていたドラマ[BABYLON BERLIN]最終回の二話を録画してなかった・・・
再放送もない模様・・・ショック。
見逃し配信がないか探しているときに知ったけど、これってシーズン2があるのね。
シーズン2が始まる前に1の再放送もしないかなあ。
っていうか、2はいつやるんやろ?