このブログを検索

2016年12月31日土曜日

2016年わたしの秋冬演奏会とコンクール

●ガブリエル・ピエルネ作曲 カンツォネッタ

これでコンクールにエントリー
4分かからない短い曲。プロの演奏会ならアンコールで演奏される感じ。
でも私は一生懸命、ひたすらカンツォネッタ。
コンクール前に何度も本番。
試演会もたくさん。
最後の本番がコンクール。

なんていうことでしょう・・・私のピークはコンクールの2週間前の試演会でした・・・
ここからはそのピークの時のハナシ。

ものすごく緊張してたんだけど不思議と息には影響しなかった。
身体に不必要な力も入らなかった。
ただただ強い集中と緊張。
終わってからの満足感とまだまだ溢れ出るアドレナリン。
会場の周りを全速力で走・・・らなかったけど、走り出したい気持ちでいっぱい。
「ああコンクールもきっと大丈夫!」 自信満々!

そしてコンクール。
緊張はしてた・・・多少。自信もあった。
演奏・・・
「音響いてないんじゃない!?」「なんかワタシ気が抜けたみたいな演奏してる」 「ストラップの位置が低い!(しょうがないから俯きがち)」 ああ、あそこらへんに審査員の先生たちが座ってるんだろうなあなんていうこともぼんやり思いながら最後の最後に息が苦しくなって終了。

こんな風に「気が抜けたような」って自分で感じる本番は前にもあった。
素晴らしくよく出来るようになった後にこんな風になるのかも。
いわゆる “ピークの持っていきかた” っていうやつなのかな。
ふー。

●ジャン=バティスト・サンジュレー作曲 ファンタジーブリランテ

1年前に決まってた演奏会を本番に見据えて用意しました。
先生に見てもらったのはその演奏会の1週間前に1度だけ。
それまでにも何度か小さな本番をしてきたけど、なんだか妙に評判がイイ。
毎回誰かが曲や演奏を褒めてくれはる。
先生の前でも1回通したら「なんにも言うことない」って。
なんでしょうね。
単純明快な曲で、なんにも迷うことなく吹けたからかな。
最後の舞台では、子どもに評判が良かったと聞いて大感激。
子どもにもわかりやすそうな物語を想定してたの。
ああ、うれしい!

こんな感じで2016年の本番も終わり。
写真は今年最後の本番会場。
今のところ、ピアノはベーゼンドルファーが好き。
(スタインウェイやヤマハの良さをまだ知らないだけな気もする)