このブログを検索

2017年7月24日月曜日

思い出のマーニー


原作がイギリスの児童文学だと知って、子どもの頃に読んでみたかったなあと。
有名な本だったのならもしかして読んだかな?

タイプが違うけど思春期らしい二人の言動は今の私には、もはや共感ではなく、かといって可愛らしさや懐かしさでもなくただめんどくさいものに感じちゃったけど・・・毎日暑いからかしら・・・
でも二人の関係が分かった後半からはぐっとマーニーが愛しくなった!!

**************

昔からあるものにはちゃんと理由があるんダ。
サクソフォンのマウスピース然り。
セルマーの170とか180とか。

半年以上経ってようやく私にはコンセプトはダメなんじゃないかと分かってきたかも…いや、諦めることができるようになってきたとも…

先生に言われて180を吹いてみたら…まあ!なんて吹きやすいんでしょう!!!!
「音大生がイイ!と言って使ってる特徴のあるマウスピースを使いこなすには、音大生と同じくらいの練習量が必要デス」

・・・はい。仰るとおりです…イヤ、コンセプトが個性の強いマウスピースだとは知らんかってん…知らんなら余計なコトせんといたら良かってん…
これは先生が言はったワケじゃなくて私の思い。
ああ、私はマウスピースやリードを選ぶのにどれだけのお金と時間と心を使ったんでしょう・・・
できないできない…どうして??リードの位置?リガチャーの締め方?私のアンブシュア?息…スピード?方向?太さ?

ふううううう・・・

2017年7月18日火曜日

湖底のまつり


泡坂妻夫

何を読もうかな・・・と本棚の未読コーナーからいろいろ取り出して思ったコト・・・
“恋愛モノはイヤ・・・”
インターネットで大暴れしてる芸能人のニュースが怖すぎて・・・でも目が離せなくて・・・で、辟易してきて。
これはダイジョウブそう・・・と思って読みはじめたら最後の最後で・・・ああ・・・

扇情的なシーンの多さにはチョットナンダカ・・・ではあったけど、始めのほうの女性目線での情景描写は頭の中に景色が浮かぶようで引き込まれる。
カバーの緑色もきれいで、今の季節には涼やかでイイ感じ。

*************************

連休中に近所の神社で夏祭り。
子ども御輿の行列が大きな声で囃しながら通るのを観てました。
「・・・(地名)は大繁盛ーー!」って。
青空に響き渡る子どもの声を聴いてたら、[ああ、きっと大繁盛する!]って思えたよ。

2017年7月12日水曜日

日本テレマン協会第242回定期演奏会

大阪市中央公会堂 中集会室

ギリギリまで迷ったけど、毎日しんどい暑さが続くから “田園” を聴いたら気持ちよくなるかなあって・・・
行ってよかった!

5分ほど遅れて到着したら・・・曲の途中でも中に入れてくれはった!
会場は明るくて、一番後ろの席と出入り口の間が離れてるから人の出入りがあってもそんなに気にならない感じ。
この会場だから出来る事なのかも知れないけど、こういうのいいなあ。

夕方になっても暑い街を歩いてきたけど “田園” を待たなくても涼しくなった。
モーツァルトのフォルテピアノはなんて涼やかなんでしょう!
これみよがしにソリストが前面に出てくる協奏曲じゃなくて、オーケストラの後ろのほうでいつも聴こえる心地いい音・・・こういうのいいなあ。

静かな2曲目から華やかなベートーベンへ。
管楽器が増えて圧力が大きくなったけど、大ホールで聴く現代楽器のオーケストラとは全然違う。
私にはこれで充分。これが好き。

楽しげな第一楽章で思わず頬っぺたが緩んで笑顔になる。
なのになぜか孤独も。
満席の会場の後ろのほうで、曲が進むほどに深まる孤独感・・・ああ、ベートーベンって・・・いやベートーベンは関係なくてワタシの問題?

アンコールはベートーベンのトルコ行進曲。
ああこれはこういう曲だったのか!ピリオド楽器バンザイ!!

素敵な音楽があればあるほど司会が気にさわる。
いい音を聴きたいと思って行くんだから、合間の人の声はいい声といい言葉をいい発音といいリズムにしてほしい。
詩を吟ずるような。
おしゃべりは聞きたくない。

このコンサートは出演者のおしゃべりが大好きな人もたくさんいはりそうだけど・・・
んーーー・・・

*********************

どうにもこうにも気力体力どんよりな日々を過ごすようになってはや数年。
健康診断で貧血が分かって鉄分補給に心を配るようになったら、強い眠気がウソみたいに消滅。
でもまだまだ元気百倍とはいかず、なのにやりたいことは盛りだくさん・・・

いろいろ探して飲み始めたアミノ酸のサプリメント。
きゃー、すごい!!朝起きられる!!一日元気!!
たんぱく質って大事だったのねえ・・・っていうか、とんでもない偏食っていうことなのカシラ・・・

2017年7月11日火曜日

1984年





Nineteen Eighty-Four / George Orwell

解説に「イギリス人が読んだフリをしてるのが多い本」って書いてあって、ものすごくムツカシイのかと心配したけどそでもなくてホッ。
後半に出てくる凄惨なシーンはイヤな気持ちになるけど、全体を通してそこかしこで古今東西変わってない集団としての人間の真実に胸を衝かれる。

いろんな造語が出てくるけど・・・“二重思考”・・・普段自分がやってることじゃないかと思える・・・みんなもやってない??
ホントは XX なんだけど自分に都合がいいように ○○ だってコトにする。
目標に向かうために敢えて考え方を変えたり・・・
イヤなことから目を背けるための偽善的ポジティブ思考だったり・・・

どう考えるにしてもダイジなことは “ホントは XX なんだ” ってことを理解して忘れないこと。 ・・・だと思う・・・。

真実はひとつじゃないかもしれない。
どの真実にも、目を見開いて耳をそばだて頭を働かせて心を開いて・・・考える。

“自由と幸福を選択する場合、人は必ず幸福を選ぶ”
いやまあ・・・生死をかけた状況での選択なんてしたことないけど、ワタシはいつも・・・自由を選択してきた気がする・・・。
なるほど。だから一般的な幸せを持ってないのか・・・。
悔いはないゼ。今んとこ。

************

リガチャー買換え。
BGから数年ぶりのハリソンへ。

ところがところが、コンセンプトのマウスピースには ハリソンフォルテ が嵌らない・・・!
コンセプトとハリソンには V21のリードが入らならない・・・!!

なんにせよ、久しぶりにプロに選定してもらってうれしかった。
勉強になって知識も増えて。

リードは数か月ぶりにヘムケ。
いい感じ。

青箱の2半か3。もしくはヘムケの3。
このあたりでウロウロしよう。

プラシーボ効果もあるかもしれないけどなんだかいい音が聴こえてきて吹くのが楽しいワ。