このブログを検索

2025年6月14日土曜日

センス・オブ・ワンダー / レイチェル・カーソン

美しい言葉がいっぱい。

海のうなり声、風の音、雨の森…読んでると強烈にそれらを聞きたくなる、感じたくなる。


[沈黙の春]は、過激な内容かと思って読んでなかった。

とんでもないことでした。この人の文章はなんて美しいんでしょう!心が洗われるよ。


そして、嵐の夜の海に小さい子どもとふたり声を上げて笑ったというシーン、そんな魂の根本の感情を共有できたってなんて羨ましい。


本の後半、半分を占める学者先生たちの解説(?)も面白く、これまた感動。


緑地公園の初めて行った本屋さんで買いました。

よい出会いでした。ありがとう。

*************************

下の写真、尾形光琳 燕子花図屏風
いえ、描いたのはワタシ。日本画体験キットで。
日本画の絵の具に興味があったの。

説明書には「水を入れて指で好みの固さにこねる」て書いてあった。
初めてだから好みがない…でも書き終わるころに加減がわかってきたよ。
次はもっとうまくできるはず!・・・次・・・??