若い女優さんたちが可愛い。
主人公がつくばいで手や口を濯いでいるシーンの美しいこと。
主人公のお母さんのセリフ「昔は結婚前にお茶を習いに行ってた」
そうだったそうだったー。私がギリギリその世代かなー。どうかなー。
袱紗捌きはすっかり忘れでしまったけど、お稽古楽しかったなー。
************************
スマホの調子が悪くて買い替え…お店に行ったら…自宅の回線見直しで月額料が安くなり、スマホの月額料も安くなり、本体は1円。おまけにキャンペーンとかで家電買ったら3万3千円値引きだって!テレビを2万円程で買っちゃったよ☆
スマホ関連の料金って謎だけどいったいどうなってるんだろう??ホントに得してるのかな???
そして、スマホもテレビも「外国製じゃなくて国内産で」っていう私の言葉にがいかにトンチンカンなのかも実感。
アタマでは分かってたんだよ…でも…ワタシは"古い人間"だっていうことを認識したネ。
昔々はおじいちゃんの、昔は父の時代錯誤な差別発言を聞いて「おやおや」と思ってたけど、いつの間にかワタシもだ。かつてはコスモポリタンなつもりだった若者のワタシがこうなるとは…いやまだ大丈夫。軌道修正軌道修正。
スマホ買いに行って思った。若い人っていいなあって。例外はあるけど、あの時の人たちはみんな素敵な人たちだった。
めんどくさがらない。寄り添おうとしてくれる。
エネルギーがあるのかな。エネルギーがあるから人に優しくできるのかな。
エネルギー不足の私は、人に対するエネルギーが枯れないように配分を気をつけなくちゃ。そして謙虚にしなくちゃ。傲慢でわがままが通っていたのは若さがあったから。謙虚謙虚。
0 件のコメント:
コメントを投稿